外断熱で快適生活

外断熱リフォームとはどのような工事なのか

外断熱リフォームの工事とは 外断熱リフォームは、現在建てられている建物の外側の壁部分に断熱材を貼り付け、それによってリフォームを行う方法です。
木造住宅を始め、鉄骨住宅でも行うことが可能でその工事の仕方は、建物の周囲に足場を組んで壁にビスや接着剤などで断熱材を付けていく方法となります。
なお外断熱の工事で用いる断熱材については、発泡プラスチック材を主に用い、それは軽量であるため壁などに負担をかけないで済みます。
外断熱で得られる効果としては、寒い冬などの時期で室内の結露対策に有効であること、また室内を暖めたケースでは外にその暖かさが逃げないので、エアコンなどの暖房の効果が高まることです。
冬の結露は場合によっては、室内にカビを生えさせる原因となり、そこで暮らしている人にとっても健康を害する恐れもありますが、カビ対策にも有効です。
一方、外断熱では外壁の厚みが増すこととなりますので、外観が若干大きくなるため、施工が難しくなる場合もありますが、結露対策には有効なので重宝される方法の一つとなります。

外と内からの断熱(外断熱)について

外と内からの断熱(外断熱)について 寒いシーズンともなると建物内部の部屋では結露の問題が発生することも多く、その結露対策を行うことは重要なポイントとなります。
結露対策としては、断熱を施す工事を行うことが最も有効な対策として知られ、その方法としては内からの断熱と外断熱の二つの方法が存在します。
外断熱の場合は外壁に断熱材を貼り付けたりして建物の構造体を外から覆う方法で、防湿性にも優れている特徴があります。
しかも若干、コスト面が高くなってしまいますが、建物の軸組部分や構造材部分まで全てに対して処理を施すことができるので、その効果が高いです。
一方、内部からの断熱は室内の柱や間材の間に入れていく工事を行うこととなり、割安で済ますことができますが、建物の軸組部分や構造材部分は手つかずのため、その効果が半減する可能性もあります。
もっとも内からと外断熱の処理を施せば、両方から対策を行うことができるため、どんなに寒い冬でも対策効果には優れるというメリットも存在します。